最近、色々と人材を募集する機会が多く今まで以上に様々な方々と出逢い、お話をさせて頂く機会があります。
仕事とはどれだけの人と出会うかで同じことをしていても大きく変わるんでしょうね。
ザ・人見知り、独り善がり、引きこもり気質の私には、まぁ、それはそれは大きな壁ですが!(笑)
様々な才能を持った人々に触発されるだけでもなんか凄いパワーを分けてもらいまくり!!!!
頑張ろって思います!
さて、今日は何を書こうかな?というくらい施設では色々あるんですが、施設運営資金であるシッターのお話をたまにはしとかないと、、、、ね。
今日は、うーーーーんと、、、さつきちゃん!!!
こんなチビチビの保護されたての時からお世話に入らせてもらっております!
こんなに大きくなっても、シッターさんに超甘えん坊!猫って普通人見知りな生き物。しかもシッターは1ヶ月に1回程度。がっつりさつきちゃんの脳にシッター士は仲間と分類されているようです(笑)
子猫から見届けていると、一緒に時をかけてきた感がシッター士としてもありますよねー。しみじみ。
さつきさん的にはたまに来る身内くらいの感覚は持ってくれているのかな(^^)「あー!おばあちゃん来たー。お年玉くれー!」的な(笑)
ちなみに飼い主さんは男性。
ご自身で拾われた弱ったさつきちゃんを立派に育て上げられました!!
当時は猫初心者さんという事でグラビューサイドに質問をしてきてくださり、若干グラビュー気質な飼い主さんにしてしまった面は否めないですが…(笑)
私はシッターを経験するようになってから、里子出しを男性にもするようになりました。
安心安全な譲渡は大前提ですが、シッターの仕事をしていると、男性でも犬猫を愛しとても適切に飼育される方々がたくさんいらっしゃる事を身に染みて知ります。それを皆さんにも是非知って欲しいと思っています。
この記事へのコメントはありません。