こんにちは。うわきもんです。
今日もうわきもんらしいお知らせからです。
「高齢者×ペット」問題に取り組むべく以前申し込んでいた介護職員初任者研修のスクール受講がスタートしました。
仲良く夫婦で通っています。(ほんとは別に仲良かないけど…資格取らないといけないので一緒に行く事に…(笑))
姫路のど真ん中…雑居ビル4階のベランダで1時間毎に休憩を取るのがルーティン。
空が綺麗だし、飛行機雲は綺麗だし…パシャリ。
こんなに小刻みに規則正しく休憩を取る機会なんて滅多にないので、空を見上げる事自体が希少です。
大変だけどなんか、えぇ時間やなーってほんの数分ポケーッ。
人というのはある程度なら縛られた生活をする方が幸せなのかも?!と自由奔放にも程が過ぎるうわきもんなりの気づきがありました(笑)
それにしても、授業内容はペットシッターに共通する事だらけで共感・同感・納得の嵐で、とてもとても充実!
医療系も仕組みとしては、動物と大差変わりはないので、保護施設の経験値のお陰で結構スッと入ってきます。
また、世間的に弱者とされる方々への向き合い方も動物、人、関係なく真の部分にあるブレてはいけない「心得」が全く一緒で…
なにもかもが、過去から今まで経験した動物との携わりの延長線上にあるもので面白みが深いです。(それでも、睡魔に勝てない時がある…(笑))
さてさてコロナもだいぶん落ち着いてきましたね。
ペットシッターのお客さんも徐々に戻りつつあります。有難う御座います。
グラビューもペットシッター業界ではすっかり古株になってしまい…常連さんで成り立っている部分があります。(それと、私の告知能力の無ささ…)
それでも、ペットシッターはペットあってのお仕事なので…必ず終わる日が来ます。
保護活動イメージが強いグラビューですが、シッターもしっかり頑張っていきたいと思いますので、常連さん、ご新規さんのどちら方も「ペットシッターグラビューハート」もどうぞ宜しくお願い致します。
お客様の中にはご高齢者さんもいらっしゃり、グラビューのホームヘルパー事業所の立ち上げを心待ちにしてくださっているお客様もおられますので、介護のお勉強と併用してシッター業務も頑張ってまりまーす!(あれ?と、思われた方、いらっしゃると思いますので追記ですが…既存のシッター士やグラビュー関係者には介護福祉士などがおります!)
そして…忙しいと言えば…この時期恒例の子猫ラッシュ!言うまでもないですね!
ちなみにグラビューは一般的に比較すると成猫保護が多い保護施設です。
子猫ラッシュの波に一緒になって乗ってくる成猫ラッシュがこのところ立て続いております。
その一部をほんのちょいとご紹介。
里親希望者様!どしどしご連絡お寄せ下さいませ!
見学型にしてますので、見に来て頂くだけでも全然大丈夫です!
グラビューの保護っ子の出入りはホームページの早見表というものがありますのでさらーっとご閲覧下さい(^^)
物資に関しまして、以前ブログに書きましたら思いのほか、「書いてくれて有難う!!送りやすい!」と嬉しいお言葉を沢山頂き、良い意味で反響がありましたので今回も必要な物を書かせて頂きます。
・猫用ドライフード(市販OK)
・猫砂
・ウエットフード
・ブロードライン (子猫が多いため今回特に2.5kg以下)
・家庭用ブリーチ
・中古の掃除機(酷使するのでよく壊れます)
また、以前お知らせしました首輪販売の件。
卒業をする子のファンの方が買って、餞別としてプレゼントしてくださったり…引き取り依頼者さんが少しでも可愛くしてもらって早く里親さんが見つかりますように…と購入してくださっています(^^)
一般的なお店のようなお買い上げはありませんがグラビューならでは…で幸福の願いの連鎖にてお買い上げ頂いております。
今は少し高価設定ですが…ご購入者さんが増えれば作り手さんからの買取の原価も下がる事で価格も下げていけそうなので出来れば是非、ご協力購入宜しくお願い致します〜。
↓花嫁衣装姿で卒業していったみゆきさん
この記事へのコメントはありません。