久々にわんこの里親様募集記事書かせて頂きます!
コーギーミックスのマックさんです!
血統の事は、わたくし興味があまり無くよく分かりませんが…私が見るにはコーギーミックスというより、ほぼコーギー?!に見えます。
短足、毛色、胴体、このお顔…ミックスと言わなければ…これはもはやコーギーと偽って募集を掛けても信じてもらえるのでは?!(ガチのコーギー愛好家さんに失礼あれば、この場で謝っておきます!すいません!)と思いますが、勿論虚偽はいけませんので…コーギーミックスです。
15歳で施設に来ました。
それから1年くらいの歳月が流れました。
最初の頃はお客さんに「え?!まだ若い子だと思いました!」と口を揃えて言われるくらい若々しかったですが…当初よりちょっと老犬ぽさが出てきたかな??
本犬の快活さは一年前となんら変わりません。
短足の子は体が丈夫ですねぇ(^^)
現在施設は長期に渡る引越しの最中。
元々、外飼いではなかったようです。施設でも玄関先の室内でピカピカでしたが…
只今、仮施設。フリーゾーンがありマックが喜びそうと思い良かれと放してあげてるんですが…マットより砂利やアスファルトが好きな様で…ちょっとどろんこ。ご了承を(^◇^;)
ここで、簡単なマックのお纏め動画。注意事項が多いですが動画では説明に限界があるので色々と後ほど補足します!
動画の通り、まずはくっつき虫さんで仕方のない甘えんぼさんです!
お客さんのお出迎え、送り出しは絶対に欠かさない人の事が大好きなマック。
自分のフリーエリアに誰か来てくれる事を待ち遠しく期待していて、人が居る時のポジションは必ず人間さんの横!
後追いをとてもする子で…その愛くるっしさにお客さんは必ずと言っていいほど撫で撫でをしてしまいます。愛嬌と懐っこさが半端ないので誰もが自然と手が伸びる…くらい懐っこいです。
しかし!動画の通り元飼い主さん曰くとある日のトリミングから帰って来た日を境に首回りに過敏になってしまったそうです。警戒スイッチが入っている時や首に強めの圧を感じると反射的にカブッといこうとします。
お客さんのナチュラル撫で撫でには1度もカブリ反射はした事ないですが…
お客さんが来るたびにフレンドリーなご挨拶に来てくれるマックの魅力に引き込まれて濃厚な接触をしてしまう人々には念の為、、ストップをかけるのが今のグラビューの恒例行事となっています。元々、施設は動物の急な噛みつきを警戒しているのでマックでなくても基本的に犬から寄って来ても、安易に触らせないのが普通ですが…マックは懐っこく来てからの急変ポイントが一瞬なので特に注意しています。
お渡し後、トラブルがない様に誇張して書いてる面はありますが…トラウマが前に出る時があるという注意を念頭に置いていただければ…
愛情表現にペロペロしてくれたり…
撫でさせてもくれますし、自分からグリグリと頭を押しつけて来てくれます。でも、私は施設に来たての頃の施設という独特の恐怖心を誘う環境の中で怯えていたマックにガッツリ噛まれていますので…背中までが限界かな(^◇^;)里親さんも最初はやはり首周りは絶対にいかない方が良いと思います。
そんなマックを怖いと思われますか?
私は可哀想だと思います。とある日、特定の人間が起こした行動によってマックの「自然が自然ではなくなり、楽しみが奪われ、トラウマという恐怖心」が人により形成されたのですから。
ただ、噛むという事で終わらず「なぜ噛むのか?」追求してあげれば、噛み犬はもはや噛み犬ではなくなる、と思うんですよね。犬に限らず…人間だってずっと笑顔じゃありませんもんね、笑ったり怒ったり機嫌が悪かったり良かったり。
しかし、ここに書かなくてもほんとの愛犬家さんはお話していると、「噛むには理由があるからね」と言われる人が多くて、いつも感心させられっぱなし。余計な口を挟んでるだけかも?!しれません( ̄▽ ̄;)
心臓についてですが…診察を受けて病気だと診断された訳ではなく、息の荒さと暑い日に散歩で勢いよく急に出かけてしまうと失神をする為、心臓が年齢的にも弱くなっているだろう…というニュアンスになります。
病院に行っても今のところ、しっかりとした検査というものはしていません。
怖いと噛みついちゃう癖がやはり病院でも出てしまうので血液採取や触診ができません。
かと言って、麻酔を掛けてまで調べなくてはいけないか?というバランスから、息の荒さ・失神の仕方を診てもらい、心臓に過度に負担が掛かる事を控えないと一貫性の不整脈を起こしてしまうというのが着地点となっています。
先生には「まずは痩せようね」と笑われてしまいました(ーー;)
お散歩は大好きで、楽しみの日課です(^^)
これから暑くなるので特にゆっくりお散歩を楽しんで頂ければと思います。
散歩の前はルンルンでついついスキップしてしまうマックさんです。
夏は心臓の負担をお伝えしましたが、寒いのは寒いので苦手で外だと風邪をひきやすかったです。
是非玄関先で良いので室内で寝かせてあげて下さい。
ご飯は大好きでどんな種類を与えてもペロリと完食してしまいますが、奪い合う様な執着心はなくて、とても穏やかにお渡しする事が出来ます。
意外(?)にも、手から直接オヤツを与える事も全然クリアです!
無駄吠えはほぼ無しです。
吠えるのは[散歩に行く]・[ご飯を食べる]と決まったのに焦らされる時と、人が出て行った時に「帰らないで!!!」という意味を込めて30秒程見送りの吠えをします。また触れ合えないのに見える場所に猫などが居ると吠えます。吠えるから攻撃するのか?!と聞かれればそうではありません。触れ合えれれば納得して大人しくなります。
野太い声ですがしつこくないのでありがたいです。また吠えた時に上半身がジャンプしちゃうのは短足犬独特の可愛い仕草ですね!
(↓吠えてる姿を撮影したくて、片手でご飯を持ち私が焦らしています(笑))
さて、ついつい力んで色々書いちゃいましたが…ずっとペットをしてきた愛嬌たっぷりのワンコさんです。やっぱり、最後も家庭を持ってほしいな!と思います。以前は商店の看板犬をしてお客さん達に愛されていたそうです。それで施設でも知らない人へのご挨拶が徹底されていて、笑顔のお出迎えが出来て、帰って行く人にお見送りも最後の挨拶までが身についているんでしょうね(^^)納得!
別れ際の寂しげな姿。自然と出る喜怒哀楽は長きに渡る人との生活の中で染み付いた人格ならぬ犬格でしょうね!
リード付けに不安がある方には、なんとか頑張って最後の嫌われ役のハーネス付けを私が挑戦してみようかなー?と思っております。何故なら背中についたフックにリードをつけるのは安易そうだからです!それで彼の未来の幅が広がるのであれば、私は頑張りますよー!
フィラリアは検査を施設ではしていませんが、元飼い主様は予防系しっかりやってくださっている印象です。それを信じて、実際に施設でもフィラリア予防薬は検査せず(出来ず?)に投薬しました(フィラリアの子は検査をせずにフィラリア予防薬だけ飲ませると急死してしまう事があります)が、全く問題ありませんでした。
ちなみに、施設生活での鍛錬のお陰でしょうか?事情で数日、他で預かってもらったりした時も注意点だけお伝えしておけば、犬の大ベテランさんじゃなくてもお迎え時にはとても良い子ちゃんでしたよ、とみんな口を揃えてマックを褒めてくれます。
「病院とかは嫌な所だって知ってるし、家庭はみんな僕に優しいって事も、僕はもう知ってるよ!」
16歳、絶好調現役犬!最後のご家庭にマックを迎え入れてあげて下さい!宜しくお願い致します!
お問い合わせお気軽に!
(可能であればお電話は12〜15時の間にしていただけると活動に支障がなく助かります。メールやLINE、メッセージは24時間受付OKです)
メール grabeau-heart@me.com
LINE hiromigoubara
※お見合いについて…お見合いの場提供費用として施設入室費用500円/お1人様の募金型とさせて頂いております。またお見合いの日程は必ずご予約をお願い致します。
健康状態・過去病歴
・フィラリア検査未遂。予防薬は投与。
・2020年予防接種済み
・突発的な激しい運動にて一貫性の不整脈あり
・日和見で涙が少し出やすくなっています
里親希望者さまへ。
マック含めたくさんの犬猫たちが、卒業猫の里親様の募金や日頃から応援してくださっているみなさまからのご厚意で今の生活を送らせて頂いております。
過去の里親さまのお陰でマック達は生きています。マックの後輩になる子達へ次のバトンを託す為
幸せの連鎖を引き継いでいただくようご協力をお願い致します。
こちらはに貼り付けしてあるAmazon、Yahoo!ショッピングからいつも通りにお買い物して頂くだけで自動的にポイントがグラビューハートへと募金されます!いつものお買い物に一手間踏んで頂ければ幸いです!宜しくお願い致します。
楽天はこちらのホームページからお願い致します!
この記事へのコメントはありません。